懸想文

国語講師 吉田裕子のエッセイ、歌舞伎観劇メモ、古典作品や長唄・端唄の現代語訳など

端唄「香に迷う~御所車~」歌詞と現代語訳

端唄「香(か)に迷う~御所車(ごしょぐるま)~」

 

香に迷う 梅が軒端に匂い鳥
花に逢瀬を待つ年(とせ)の
明けて嬉しき懸想文(けそうぶみ)
開く初音のはずかしく
まだ解けかぬる薄氷
雪に想いを深草の百夜も通う恋の闇
君が情けを仮寝の床の
枕片敷く夜もすがら

 

(現代語訳)

梅の香には心惑わされる
軒端に匂うのには鶯(匂い鳥)がつきもの
そんな梅の咲くころの逢瀬を待ち焦がれると
年が明けて 梅の時季
届いた文を開けるとそれは嬉しい恋文
鶯の初音ならぬ
あなたの初めての便りを
開くのは恥ずかしく
まだ打ち解けかねて心には薄氷が張っているよう
積もる雪のように深まる恋心
かの深草の少将を百夜も通い詰めさせた恋の闇
あなたが私にはかない情けをかけたその床で
衣片敷き独りで眠るの 夜もすがら

 


端唄(香に迷う)俗曲