懸想文

国語講師 吉田裕子のエッセイ、歌舞伎観劇メモ、古典作品や長唄・端唄の現代語訳など

2015-09-01から1ヶ月間の記事一覧

9/20(日)-9/26(土)の1週間で読んだ本

『今昔物語集』を取り上げる「吉祥寺 古典を読む会」に関連して、芥川龍之介の短編をいろいろと読んだ一週間でした。(あれこれ読んでいますが、全て足しても、たいしたページ数ではありません(笑))11月の「吉祥寺 古典を読む会」『俊寛』でも、参考作品とし…

歌舞伎座 九月大歌舞伎 昼の部(秀山祭「双蝶々曲輪日記」序幕、「紅葉狩」、「競伊勢物語」)

『伽羅先代萩』@秀山祭九月大歌舞伎(歌舞伎座 夜の部)の感想 ~めいぼくせんだいはぎ~ - ヨシダユウコの覚え書き夜の部(↑)に続いて、歌舞伎座 昼の部にも行ってまいりました。見終わっての第一声は「つ、つかれた……」。キリのお芝居、『競伊勢物語(だてく…

赤坂大歌舞伎(中村勘九郎・中村七之助 兄弟の『操り三番叟』『お染の七役』熱演) 感想

開催が発表されて以来、ずっと楽しみにしていた「赤坂大歌舞伎」。千穐楽も近付く、23日(水)昼の部を観て参りました。前日には偶然、11年前の『演劇界』別冊の若手花形歌舞伎特集を入手。勘九郎(当時は勘太郎)さんの記事を読み、テンションを上げて臨みます…

9/13(日)-9/20(土)の1週間で読んだ本

今週は何と言っても、つんく♂さんの自叙伝・闘病記である『だから、生きる。』を読んだことが忘れられない。今週ちょうど、インタビュー番組も放送されていたけれど、仮定法的な問いかけを断ち、「生きる」という覚悟を決めたつんく♂さんの姿。 自著を発見し…

四代目 市川猿之助さんの出演した「ウチくる!?」のメモ

ウチくる!? 2015年9月13日(日)放送 市川猿之助:銀座・楽屋飯Best3 - フジテレビ 「ウチくる!?」に、市川猿之助さんが出ていらした際におっしゃっていたこと。 (馬場典子さんが、猿之助さんの魅力を「余力を感じるところ」と語る。その原因として、テレ…

9/6(日)-9/12(土)の1週間で読んだ本

金曜日にお着物を買いに行くことが決まっていたので、着物入門の本を夢中になっていた1週間でした。結局、卒業式や友人の結婚式に着ていけるような色無地をひとつ、日常生活のオシャレとして着ることのできそうな紬をひとつ、呉服屋で買いました。その勢い…

『和泉式部集』現代語訳 恋の和歌3首(80-82)

『和泉式部集』「恋」より80「いたづらに身をぞ捨てつる人を思ふ心や深き谷となるらん」(いたづらにみをぞすてつるひとをおもふこころやふかきたにとなるらん)訳「むなしくも、恋に我が身を堕としてしまいました。人を想う心は、深い谷となっているのでしょ…

8/30(日)-9/5(土)の1週間で読んだ本

学校も新学期がスタート。来週には、塾の新学期も始まります。移動時間を活かして、たくさん読めたら良いなぁ(*^^*) NHKの昔話法廷が面白いので、元祖・昔話法廷とも言うべき、こちらの作品を引っ張り出してみた。皮肉と言うより、あからさまな厭味が続くと…

『伽羅先代萩』@秀山祭九月大歌舞伎(歌舞伎座 夜の部)の感想 ~めいぼくせんだいはぎ~

<a href="http://www.kabuki-bito.jp/theaters/kabukiza/2015/09/_1_5.html" data-mce-href="http://www.kabuki-bito.jp/theaters/kabukiza/2015/09/_1_5.html">秀山祭九月大歌舞伎 | 歌舞伎美人(かぶきびと)</a> 9/4(金)、歌舞伎座 夜の部に行…